【仮想通貨×ふるさと納税】ふるさと納税をしたらただ(無料)でビットコインが貰える?

【仮想通貨×ふるさと納税】ふるさと納税をしたらただ(無料)でビットコインが貰える?

仮想通貨を始めたいけどボラティリティ高そうだし、自腹を切りたくないという人に朗報です。
そもそもふるさと納税は自己負担2,000円で、自身の所得に応じた上限金額までであれば無料でお得な品物をゲットできる制度ですが、それに加えてある工夫をすれば追加で無料でビットコインまで貰えてしまうという夢のような話を紹介したいと思います。

ふるさと納税を通じて無料でビットコインを貰う方法

早速ですが、その方法は仮想通貨運営サイトであるbitFlyer経由でふるさと納税をするだけという非常にシンプルな方法です。

具体的には、bitFlyerの口座開設後に
①メニュー画面の「ビットコインをもらう」を選択
②Get Bitcoinの画面で「ふるさと納税」と入力して検索

③結果一覧画面からどのサイト経由でふるさと納税をするかを選択
④(楽天ふるさと納税の例)「ビットコインをもらう」ボタンを押下
⑤遷移後のサイトでいつも通りにふるさと納税をする

このステップを踏むだけで約2~3か月後(サイトによる異なる)に寄付額に応じてビットコインをもらうことができるという素敵な仕組みです。

bitFlyer経由のふるさと納税徹底比較

bitFlyer経由でふるさと納税をすることでビットコインをただで貰うことができますが、選択肢も多いため迷う方もいらっしゃるかと思います。簡単に纏めてみましたので比較してみてください。

運営サイト 還元率 付与 掲載自治体数 特記事項
ふるさと本舗 3% 約60日後 100未満  
au PAYふるさと納税 3% 約60日後 200以上  
さとふる 1.2% 約60日後 800以上 オリジナルの大容量返礼品がある
ふるさとプレミアム 1.5% 約62日後 100未満 Amazonギフト券最大7%還元
ふるなび 0.6% 最長90日 500以上 Amazonギフト券5%~7%還元
楽天ふるさと納税 0.6% 約90日 1,000以上 追加で楽天ポイントも取得可能
(1%から最大30%)

といった形でしょうか。個人的には楽天ふるさと納税が一押しです。諸々条件はあるものの、最大30%も追加で楽天ポイントも手に入るので還元率は驚異の60%+ビットコイン0.6%です。

まとめ

非常に簡単なステップかつ無料でビットコインが貰えてしまうので是非試していただきたいです。
小額から仮想通貨が開始でき、かつ無料で入手したため痛手もないので気軽に始めるきっかけになればと思います。

なお、仮想通貨をより本格的に投資したいという方はCoincheckの積立投資もお勧めしています。
詳しくはこちらの記事もどうぞ!