【伊丹空港】ANA LOUNGE~新しく広々スペースでドリンク(アルコール含む)が充実

今回は伊丹空港のANAラウンジ(ANA LOUNGE)を紹介します。伊丹空港は2020年に50年ぶりともなる大規模改装を実施し、その一環で航空会社ラウンジも大幅に改装されました。以前の伊丹空港はラウンジも狭く、人でごった返していたのですが、新ラウンジは解放感もあり、非常に広々としたスペースです。
伊丹空港の場合、カードラウンジは保安区域外にあるため、搭乗ぎりぎりまで滞在というわけには行かず、上級会員であることのメリットを感じられる空港です。
基本情報
アクセス
改装に伴い、チェックインエリアも新しくなっています。上級会員用のプレミアムチェックインも充実し、ANA LOUNGEはプレミアムチェックインから直結しています。保安区域内に位置しており、搭乗のぎりぎりまでラウンジで過ごすことができます。
プレミアムチェックインを終えるとすぐに、ラウンジに向かう分岐が出てきます。秘密の入り口のような通路を進むとエスカレーターが現れ、エスカレーターをあがるとANAラウンジの受付となっており、ANA LOUNGEへと進むことができます。
入室資格・料金
詳細はANA公式HPをご確認いただければと思いますが、ざっくりとはこんな感じです。
- スーパーフライヤーズ会員のブロンズステータス以上
- 国内線プレミアムクラスを利用する場合
- スターアライアンスゴールドを保有(SFC含む)
他の国内線ラウンジと同様です。
ラウンジ内部
ドリンク・食事
国内線のラウンジということもあり、一部のおつまみ(お菓子)を除いてはドリンクのみが供給されています。
JALに比べるとだいぶ豪華なので、SFCかJGCで迷っている方には伊丹空港のラウンジという観点ではANAに軍配があがると思います。個人的にはANAは青汁があるので好きです。
- コーヒーサーバ
- ソフトドリンクサーバ、青汁
- 野菜ジュース、牛乳
- ビールサーバ、ハイボール、焼酎、ウィスキー
- 紅茶、日本茶等のティーバッグ
羽田空港のANA LOUNGEと品揃えはほぼ同じになっています。
ビールは、
- キリン一番搾り
- サントリー ザ・モルツ
- アサヒスーパードライ
- サッポロ
とメイン処が揃っていますね。飲み比べもできてしまいます。
ちなみに紅茶もGEORGE STEUARTというスリランカ最古の紅茶ブランドで、色々なフレーバーがあるのですが、フルーツ系のものは香りもよく、いつも楽しませてもらっています。
椅子・内装
伊丹空港の改装に伴い、ラウンジも圧倒的に広くきれいになっています。おそらく天井も高くなって、白を基調としたシンプルで明るい雰囲気なのでリラックスして時間を使うことができます。
また、この伊丹空港のANA LOUNGEにはなんとロッカーまで備わっているので大荷物を預けて快適に過ごすことができる点もポイントが高いです。
-
前の記事
【ソーシャルレンディング】2020年11月月次報告~累積利益47,146円(4ヵ月目) 2020.11.26
-
次の記事
【トラリピ】週次報告~2020/11/23週(5週目): 累計決済益24,056円~年利35%ペース 2020.11.28