【完全解説】マラケシュ~メルズーガの移動比較

【完全解説】マラケシュ~メルズーガの移動比較

サハラ砂漠の魅力、行き方の概要はこちらの記事で纏めありますので、この記事で一歩踏み込んでマラケシュ~メルズーガの移動方法について比較・解説していきたいと思います。

この記事はこんな方にお勧めです。

  • サハラ砂漠に個人旅行で行きたい
  • マラケシュやフェズからメルズーガにどうやって移動するかを知りたい

移動手段比較

概略はこちらの表で示す通り、何を重視するかによってかわってくるでしょう。

マラケシュ⇔メルズーガの移動

現地ツアーに参加して移動すれば砂漠ツアーまでがパックになっており楽々

オーソドックスなタイプだと2泊3日でマラケシュ発着、あるいはマラケシュ発フェズ着の旅程になっております。この場合には、概ねこのようなタイムスケジュールで動いています。映画「アラビアのロレンス」のロケ地として有名なアイトベンハッドゥ、及び切り立つ断崖が圧巻なトドラ渓谷での観光がセットでついてくるのが特徴と言えるでしょう。

  • 1日目
    • AM マラケシュ発、アイトベンハッドゥ観光
    • PM トドラ渓谷近辺のホテルへ移動
  • 2日目
    • AM トドラ渓谷観光
    • PM メルズーガへ移動、砂漠ツアー開始、砂漠泊
  • 3日目
    • AM 砂漠ツアー終了
    • PM マラケシュ or フェズに移動

日本から予約をしていけばぼったくりに合う確率も低いでしょう。マラケシュについた後に現地の旅行会社を訪れて予約することももちろん可能ですが、その場合には空きがなかったり、余計な料金をとられることもあるので注意が必要です。

こんな感じのワゴンバスで移動することになります。10人~15人ほどのグループになるのですが、時間とともに各国から参加するメンバが打ち解けてきて一体感がでてくるのも素敵です。

サハラ砂漠ツアーバス

マラケシュから現地ツアーに参加するメリット・デメリット

  • メリット
    • 他の国の旅行客と仲良くなれる
    • サハラ砂漠以外の観光地にも立ち寄れる
    • 面倒な価格交渉をする必要がない
  • デメリット
    • 価格はやや割高
    • 時間の融通は利かない

早く移動したいならタクシーが便利

タクシー移動は所要時間を最も短くすることができます。僕もメルズーガからフェズに向かう際にタクシーを利用しました。マラケシュ⇔メルズーガも同様にタクシーが最短時間での移動が可能です。タクシーをチャーターする形になるので、寄り道をしなければ10時間かからずマラケシュやフェズから移動が可能でしょう。

モロッコ移動―タクシー

ただ、早い反面気を付けておくべきこともいくつかあります。

まずは料金交渉の難易度が高い点です。モロッコではまだタクシーに乗る際にはドライバーとの激しい交渉が必要で、日本人観光客に対しては強気の値段設定をしてくるドライバーも多いのが現実です。所謂白タクしか走っていない状態です。また、一人当たりではなく1台あたりで値段が決まってくるので少人数で利用する場合には注意が必要です。僕は友人と二人で利用したので割高でしたが、ドライバーはなぜか途中で現地民を勝手にのせ、現地民からも料金をふんだくるという横暴ぶりでした・・・相場としてはマラケシュ⇔メルズーガの移動で片道約20,000円~30,000円程度でしょうか。おそらく最初はふっかけてくるので、こちらもふっかけかえして落としどころを探るような交渉がいいかもしれません。

また、これはドライバーにもよるかもしれませんが、僕が乗ったタクシードライバーは真夏炎天下40℃越えにかかわらず、燃費節約のためか冷房を一切つけずに走り続けました。おかげで熱中症・脱水症状になりかけるようなタフな移動ではありました。

マラケシュ・フェズ⇔メルズーガをタクシー移動するメリット・デメリット

  • メリット
    • 圧倒的な速さ
    • 時間、場所の融通がきく
  • デメリット
    • タフな料金交渉が必須
    • 台あたり料金になるため、少人数だとより割高

バス移動は最も安価かつ確実な移動手段

最後に紹介するのはバスによる移動です。メルズーガには電車が走っていないため、唯一の公共交通機関となるのがバスです。スープラトゥール(SUPRATOURS)という会社が一日一便運行しており、マラケシュ⇔メルズーガ間は人気路線ということもあり、マラケシュについたらすぐにバス会社のオフィスでチケットを確保することをお勧めします。マラケシュの中心部ジャマエルフナ広場からタクシーで15分ほどの場所に位置しています。

一日一便しかないという制約と、いくつかの都市を経由してメルズーガまで向かうのでタクシーと比較すると時間がかかるのが難点ですが、何よりもコストを安く抑えることができることは魅力でしょう。

コスト 220DH≒2,200~2,500円
時刻表

8:30マラケシュ発–>20:59メルズーガ着(所要時間12時間)

ちなみにモロッコのバス路線は鉄道以上に国土を網羅しているので鉄道がない地域の移動手段としては有効です。

モロッコバス路線網
“http://www.supratours.ma/”より

マラケシュ・フェズ⇔メルズーガをバス移動するメリット・デメリット

  • メリット
    • 圧倒的な安さ
    • 意外と広い座席
  • デメリット
    • 一日一便しか運行していない
    • 経由地が多いため時間がかかる

まとめ

マラケシュ⇔メルズーガの移動は現地ツアー参加、タクシー、バスの3つの方法がありますがどのような旅行にしたいかによって最適な手段を選択してください。

  • マラケシュからの現地ツアーは快適さ・手軽さを求める人向き
  • タクシーは時間がなくサハラ砂漠に直行したい人向き
  • バスはとにかく安く移動したいバックパッカー向き

ちなみにいずれの交通手段も車移動となるわけですが、相当の悪路を覚悟ください。アトラス山脈を越えることになるため、急カーブ・坂道の連続で、現地ドライバーの乱暴な運転で車内は揺れまくりです。最近乗り物酔いすることもなくなっていたので多少舐めていた僕はあえなく撃沈。何度もビニール袋のお世話になりました。僕以外にも欧米人が二人ほど同じように苦しんでいたので乗り物酔いをする可能性が少しでもある方は覚悟と準備をしていくことを強く強くお勧めします・・・

砂漠旅の必須アイテムについてはこちらも併せて確認ください。